経営理念

地域社会の発展のため
技術者集団として
社会資本整備に貢献する
役員挨拶

出身地 奥州市江刺区
趣 味 家事、里山の整備(自宅の周囲)
「水と土とみどりのプランナー」
当社は農村整備事業「農業土木」に関わる建設・補償コンサルタント業務が主な会社です。
仕事を通じて元気のある農村の発展を考えております。
創業者並びに在籍した多くの社員の積み上げてきた技術力を大切に、さらに新技術への挑戦、個人のスキルアップを目指すことに力を入れております。
労働環境を快適に整えて(男女の育休、有給休暇の柔軟な取得 等)より働きやすい職場を目指しております。
これからも誠実で確かな仕事を通じて皆様の信頼を得ていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

出身地 岩手県岩泉町
趣 味 音楽鑑賞、映画鑑賞
<保有資格>
補償業務管理士(土地調査)
土地改良補償業務管理者
株式会社東北プランニングは、平成5年6月の創業以来、岩手県の農業農村整備事業等に携わり、農業土木コンサルタントを主体に地域社会への貢献を目指しながら成長してまいりました。
「平成」が終わり「令和」という新しい時代が始まりました。
国土強靭化や防災・減災への対応、インフラの長寿命化対策など私たち建設コンサルタントの役割や領域の拡大及び多様化が求められています。
弊社はこれに応えるべく、新しい設備や技術に対し積極的に取り組んでいくほか若者や女性が働きやすい労働環境になるよう積極的に取り組み「魅力ある企業への成長」をめざして、邁進してまいります。
私を含む社員全員が仲間を大切に思い日々頑張っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
経営方針
更なる顧客の信頼を高める技術集団を目指します
~技術力の向上、顧客の信頼を更に深めると共に新たな技術資格獲得に奮起します~
社員の幸福を追求し続ける企業づくり
~一番大切なのは社員です。会社は、この大切な社員の幸福を追求していきます~
仕事を通じて人として成長できる会社
~すべては人間からはじまる。会社は人と人との集合体であり、社員の和が仕事を通じて人間として成長できる会社でありたい~
令和3年4月1日 株式会社 東北プランニング
代表取締役 浅倉 かつえ